top of page

極楽鳥花って?・・・美しく珍しい花

家に突然やって来ました大きな花。

その姿があまりに大きく、そして美しさに圧倒される花、 #極楽鳥花 のお話です。


一度は実際に見てほしい花、それだけの価値がある花と言えましょう。





学名 #ストレチア・レギネ

ショウガ目、ゴクラクチョウカ科、ゴクラクチョウカ属

原産地は南アフリカでの多年草です。


英名 bird of paradise flower

まるで鳥の形にも見える姿から名付けられました。

この姿が美しく日本では「極楽鳥花(ごくらくちょうか)」とも呼ばれているのです。


 

【特徴】

1m以上の高さとなり、花は、オレンジ色をした3つの萼片(ガクヘン)と3枚の青紫の花びらからなっていて、花が包まれていた「くちばし」のような莢(さや)(仏炎苞・・・「ぶつえんほう」と読みます)は蜜を吸いにくる太陽鳥(タイヨウチョウ)の止まり木的な役割となっています。

止まり木を作って、受粉してもらうなんて「心を持つ花」のようにも感じます。


※太陽鳥とは、種としてはアメリカ大陸に生息するハチドリに近いが、空中飛行で停止(ホバリング)して蜜を吸うことが出来ない鳥です。


下部には牡蠣、帆立、蛤と言った大きな貝殻を栄養(肥料)として置きました。



 

【花言葉】

  • 気取った恋

  • 輝かしい未来

等です。

極楽鳥花という名のとおり、華麗で鮮やかな美しさから、この花言葉がつけられたそうです。

「輝かしい未来」という花言葉は素敵です。



 

そして、いよいよ、素人の撮影ですが、この極楽鳥花の画像を知識を持ってご覧ください。「輝かしい未来」を感じてください(^^)

大空へ飛び立つ鳥のイメージを表現してみた「挑戦系」の画像も撮ってみましたがいかがでしょうか?







Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page