「科学っておもしろい!」「実験ってすごい!」
子どもたちが興奮し、好奇心が溢れ出すひとときが体験できます。
「ワハハ」と「えー!」の連続する科学の世界で、子どもたちの眼差しは一層輝きを放ちます。
実験演目は豊富ですので、シャボン玉、空気砲、静電気といった人気のある実験だけでなく、エコ(環境)、エネルギー、防災といったテーマでも、対象や目的、実施環境に合わせて最適なプログラムのサイエンスショーを構成し披露する、それが善ちゃんです。
「善ちゃんのサイエンスショー」の【つかみ】【中盤】【フィナーレ】の基本的な構成
【つかみ】
プロローグとして、自己紹介と、これからのプログラムに期待してもらえるよう、身近なモノでできる手品っぽい科学実験や笑える実験、インパクトのある実験などをいくつか披露します。
ここで、会場の観覧者の皆さんを惹き付け、「会場の一体感を作る」ことに徹します。
左:【アルミ缶でマグデブルグ半球実験(真空と大気圧実験)】
真ん中:【風船の浮揚】
右:【水の色変化と大きなシャボン玉作り】
【中盤】
プロローグで行った実験から関連した実験を多く取り入れ、「解説無し」でも視覚的に理解できるような構成とします。
科学実験は目の前で現象をお見せできるのが最大の長所。
ならば、1つの実験を解説するのは「言葉」ではなく「解説するための実験」をお見せした方が楽しいし、幅広い対象の皆さんにも理解してもらい易いと考える善ちゃんならではの「こだわり」です。
これにより、小さなお子さまから大人の皆さんまで分かり易く、安心して楽しんでもらえます。
また、多くの会場では、最後列の観覧者まで良い緊張感を持って楽しんでもらえるよう「後方まで飛ぶ」実験を取り入れたり、客席を動き回ったり、参加体験実験を取り入れたりと、会場の前後、左右、あらゆる人たちが平等に臨場感を感じてもらえるように、実験と演出に工夫を施しています。
【フィナーレ】
エンディングとして、最大限のレスポンスをもらえるような大規模な実験、巨大空気砲、全員で静電気ビリビリ実験、全員体験実験(手投げロケット等)など、皆さん全員で「わーっ」「すごーい」と、記憶に残るようなインパクトのある実験を行います。
<ここがPOINT>
興味関心を抱いたお客さまには、しっかりと質疑応答の対応をし、「学べる」「理解できる」喜びも感じてもらえます。
もちろん、時間のある限り、ご希望でしたら、一緒に写真撮影したり、雑談も喜んでお受けします。
【音の実験(あなたの耳年齢は?)】
音をテーマにしたサイエンスショーで、ラストには「モスキート音」体験から耳年齢や超音波等を発生して、様々な音を聞き、貴重な音の体験をしてもらいます。
【液体窒素で積乱雲発生実験】
-196℃の超低温の液体窒素をテーマにしたサイエンスショーで、ラストに液体窒素で「バーン!」と大迫力のモクモク実験を行います。 画像は小規模ですが、会場に合わせて安全に行える最大限の「バーン!」をご披露しています。
【手投げロケット全員体験実験】
飛ぶをテーマにしたサイエンスショーで、ラストには全員体験で賑やかな手投げロケットを膨らませる実験を行って楽しんでもらたりしています。
【ブロワーでポンポンを放つ】
風をテーマにしたサイエンスショーで、ラストには安全第一で、ポンポンを会場へ、たくさん放ちます! 興奮している様子が分かると思います。
【巨大空気砲実験】
子どもさんから大人の皆さんまで興奮間違いなし!
そして、善ちゃんの空気砲実験は他のブログでまとめていますとおり、ひと味違うので、是非、お見逃しなく!
一言でサイエンスショーと表現しても、演じる方々によって、その個性や実験の見せ方は全く違います。
「おもしろくてタメになる」をモットーにした善ちゃんのサイエンスショーも1度だけでなく、2度3度と違ったテーマで行いますので、全部ご覧になっていただきたいと願っています。
全国どこでも #出張サイエンスショー を開催しています。
保育園、幼稚園、子ども園、子ども会、学校行事、PTA行事や一般イベント等において何回でもテーマを変えて楽しい科学の世界を堪能していただいております。
そして、引き続き、楽しんでもらえるよう日々努力しています。
そんな概要を以下のURLで記事にしています。
「全国各地の学校や幼保育園で、楽しい出張サイエンスショーをお届けしています!」 https://www.science-show.net/post/scienceshow 合わせてご覧ください
Comments