top of page

「綺麗に太巻きを切る」裏ワザ

  • 執筆者の写真: 善ちゃん
    善ちゃん
  • 2020年4月21日
  • 読了時間: 1分

太巻きを普通に切ると潰れてしまうことがあります。


実は「あることをするだけ」で太巻きが潰れず綺麗に切れる裏ワザがあるのです。




使うのはラップです。

ラップを太巻きにしっかりと巻いて切るだけで断然、形が崩れにくくなるのです。

ですので、しっかりとラップを巻いてから包丁を入れると潰れずに、しかも断面が圧倒的に綺麗に切れます。



【なぜ綺麗に切れるか?】

海苔はそのままだと動きやすくて切りづらい構造ですが、ラップを密着させることによって安定する(伸縮しないようにカバーができる)ので綺麗に切れる訳です。

切りづらい湿布を紙などをかませならがら切ると綺麗に切れるのも同じような考え方です。





Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.

© 2020 Kagaku-no-kaisha Co,LTD., All Rights Reserved.

bottom of page